NPOどんどこプロジェクト

NPOどんどこプロジェクト 2014

森の子児童センター

沖縄県浦添市

「地域福祉マップ」づくりと福祉体験

タイトル 「地域福祉マップ」づくりと福祉体験
協力NPO
  • NPO法人バリアフリーネットワーク会
  • 那覇市NPO活動支援センター
  • NPO法人沖縄県障害者スポーツ協会
その他協力者・関係者
  • 浦添市社会福祉協議会
  • 神森中学校区地域保健福祉センター
  • 浦添市役所保育課わんぱく係り
  • 勢理客自治会
  • 厚生保護女性会
開催日時 8月1日・8月8日・8月11日・9月6日・10月14日・12月20日
開催場所 森の子児童センターを拠点にした浦添市勢理客周辺
目的
  • 「誰もが・安全で・住みよいまちづくり」を目的に、中学生の視点で考えた地域福祉マップを作成(主に避難経路についての調査)する。
  • 地域散策を行い、実体験の中から知りえた事や、感じたことを福祉マップにすることで、自分の住んでいる地域に誇りが持てるようにする。
  • 福祉体験を通して、「誰もが安全で住みよいまち」を考える機会とする。
概要
  • 児童センターを拠点にした地域における福祉マップの作成
  • 障害者との交流会(スポーツ交流会他)
  • 障害者施設見学会
  • 地域自治会や、福祉団体との交流会(意見交換会)
  • 中学校区コミュニティとの意見交流会(意見交換会)
  • 学習発表会等の実践報告会(中学校での学習発表会や、夏休みの自由研究の題材等)
  • 地域散策活動(歩いて散策しながら様々な観点で調査にあたる)
  • 福祉体験学習会(車イスでバリヤフリー体験等)
  • 地域イベント等へのボランティア活動への参加

レポート

当日の様子・子どもたちの声・よかったこと

当日の様子

2グループにわかれて車椅子を押しながら地域調査を行いました。
車椅子を操作しながらの調査は、普段の生活で感じることがない、ちょっとした道の段差や、側溝に車輪が入り込んで転倒する怖さを体で感じることができました。
「災害とは」の学習会や福祉まつりの参加、また、車椅子バスケット等で障碍者の皆さんとの交流、さらに展示を学ぶなど福祉的な体験活動を行いました。
地域調査時には車椅子がパンクするハプニングで、実際どう介助すればよいかパニックになりましたが、参加していた福祉施設(NPO)の職員の介助で別の車椅子に移動して調査を終えることができました。沖縄国際大学の講師のご協力をいただき、福祉安全マップが完成しました。

どもたちの声

●ふだん歩きなれた通学路や地域で車椅子を押して、歩いて散策する中で災害時における避難経路の危険性や防災についての考え方など、いろいろ気づくことができました。

●実際に歩いてみてよかった。また、自分たちの活動を地位で報告しながら広げていきたいし、地域に住む人たちが、防災についていろいろ考えてほしいと思いました。

●みんなが同じユニフォームで地域調査をしていると「何をしているんですか」と声をかけてくれる大人たちがいたのは嬉しかったです。

よかったこと

学校以外の社会で、知らない大人(民生委員や地域の人や協働NPO)と事業を通じてさまざまな活動に取り組み、ネットワーク作りになりました。
身近な地域に協力する大人や団体がいることを子どもたちが確認し、一つ一つの活動が子どもたちの自信につながり、仲間と協力し合うことを通しながら事業の達成感を共有できました。

児童館・協力NPO・その他の協力者の感想

児童館担当者

多感期の中学生がマップづくりを通して地域に関心を持ち、地域を思う気持ちや自分たちの考えや思いを言葉で発信できるまで成長できたことを嬉しく思います。
学校や地域、地域外の方々の評価を受け、子ども達の自信につながったことが見え、職員としてもやりがいを感じました。
学校外での居場所づくりにもなったのではないかと思いました。

協力NPO

【NPO法人バリアフリーネットワーク】
防災マップ作成のための調査に声がけいただき、ありがとうございました。
車椅子利用の中学生も喜んでおり、良い経験となりました。
交流をしながら調査に参加することで、障碍者の立場で避難する際の細かな留意点に気づく事が多く、自分たちの地域でも災害時の避難について考える良い機会となり、大変勉強になりました。
【NPO沖縄県障碍者スポーツ協会】
車椅子バスケット体験をしてもらい、団体の紹介ができてよかったです。

その他協力者

【社会福祉協議会】
ティーンズクラブの皆さんと一緒に活動した体験は、必ず他の誰かの役に立つものになっていきます。これからも、たくさんの体験(ボランティア)をして、大きな夢に向かって頑張ってください。応援しています。

森の子児童センターについて

連絡先

住所 〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客1-4-1
電話番号 098-874-7610