NPOどんどこプロジェクト

NPOどんどこプロジェクト 2014

塩沢金城わかば児童館

新潟県南魚沼市

秋の自然体験(山歩き、クラフト作り)

タイトル 秋の自然体験(山歩き、クラフト作り)
協力NPO

NPO法人 六日町観光協会

その他協力者・関係者

 

開催日時 10月20日
開催場所 上越国際プレーランド(スキー場ゲレンデ)
目的
  • 秋の自然を感じながら山歩きを楽しむ
  • 地域の良いところを発見し、郷土愛を育む
  • ゴミを拾いながら歩き、町をきれいにする
概要
  • 児童館より出発し、目的地まで歩く(シャトー塩沢スキー場を予定)
  • ゴミを拾いながら歩き、その量を確認する
  • 歩きながら地域の情報を伝えたり、子ども達と共に発見したことを記録する
  • 山頂から町を眺め、地域の魅力を再発見する
  • 山遊び体験
  • 落ちている木の実や枝でクラフト作り

レポート

当日の様子・子どもたちの声・よかったこと

当日の様子

10月20日(月)塩沢小学校の文化祭代休日を利用して「秋の自然体験」を実践しました。冬はスキー場でもある上越国際プレイランドの敷地内をお借りし、ホテルグリーンプラザ上越前を出発点に山の上のゲレンデを目指し山歩きをしました。上越国際プレイランドまでは、児童館から3キロの距離があるため、行きかえりは隣接する同法人認定こども園“金城幼稚園”のバスで移動しました。

当日は雨天予報にも関わらず午前中は良い天気で、秋の自然を満喫しながら山歩き、午後は児童館でクラフト作りを楽しむことができました。

山歩きの前にNPO六日町観光協会の武宮さんより、“山の歩き方”“秋の植物やいきもの”について説明していただきました。歩く中で「いろいろな色を見つけること」を目的とし、各グループに分かれ、どんぐりや松ぼっくり、木の実やきれいな植物、カエルや虫などを見つけ、“秋の色探し”をしながらゴールを目指しました。

山の上についたところで“自分がうまれた”この南魚沼の地域や山々を観察し、「八海山」「金城山」「巻はた山」の塩沢から見える代表的な三つの山を覚えたり地域の自然の豊かさや美しさを再確認しました。

お弁当を食べたあとは、用意したダンボールで山の斜面を芝すべりをしたり。広い芝の上で縄跳びをしたり、虫をつかまえたりとそれぞれが好きな遊びを楽しみました。

児童館に帰ったあとは、各グループに別れ拾ってきた木の実や葉っぱを色に分ける作業をしました。作業する中で「いろいろな色」を見つけ、様々な種類の植物、一つひとつの色の違いなど、気付いたことをまとめて各グループより発表しあいました。

その後、用意したクラフト材料に加え、拾ってきた木の実や葉っぱを使いクラフト作りを楽しみました。ここで作ったクラフト作品は、11月1日に行った「作品展」に展示しました。
子どもたちの声

・山歩きはいろいろな木の実や自然を発見できて楽しかったです。登り坂もちっとも疲れなかったし湧き水もおいしかったです。

・これまで何となく見たり聞いたりしていた山の名前だったけど「八海山」「金城山」「巻はた山」のみっつは覚えました。今度はお家の人と来て教えてあげたいと思います。

・自然の中にはいろいろな色があることが分かりました。ひとつの葉っぱも一色ではなくていろいろな色があったのがわかり、おもしろいと思いました。

・坂をダンボールですべったのがとってもおもしろかったです。冬はスキーやそりですべりたい。きっと楽しいと思いました。

・虫取りがいっぱいできました。山の上のばったは大きくって驚きました。「どんなものにも命があること」を教えてもらったから、最後はちゃんと返してあげました。

・クラフト作りが楽しかったです。いろいろな色や材料がいっぱいあってもっともっと作りたかったです。

NPO武宮さんにクラフト作りで“のこぎり”を教えてもらいました。はじめてのこぎりを使って大きな木の枝を切りました。のこぎりは難しかったけど楽しかったし、切った枝でおもしろいクラフトができてうれしかったです。
よかったこと

・山の上から見た地域の自然は、稲刈りあとの広々とした景色と山々の紅葉が美しく、子どもたちにあらためて自分のうまれた地域の良さを確認し伝えることができました。

・山歩き、クラフト作りと子どもたちはグループで行動したことで、「上級生が班長となり人数確認や報告をしっかりと行う」「みんなで約束を守る」など責任感や協力意識が高まりました。また、普段あまり関わったことのない子ども同士の会話も弾み、友だちの幅やつながりが広がりました。

・NPO講師より、「山の歩き方、注意点、遊び方」「植物やいきものの種類」「子どもたちに向けての言葉かけ」等、多くのことを指導していただき、子どもたちにあらたな発見や“気付きの芽”を植えることができました。

いままで接点のなかった「塩沢金城わかば児童館」と「NPO法人(特定非営利活動法人) 六日町観光協会」ではじめて協働事業を実践することで、お互いの活動内容や方針が共通理解でき、互いにこれからの地域ぐるみでの事業運営に大きく繋がったと感じます。

wakaba1.jpgのサムネイル画像

wakaba2.jpgのサムネイル画像

wakaba3.jpgのサムネイル画像

児童館・協力NPO・その他協力者の感想

児童館担当者

はじめに協働事業をしてくださるNPO法人を探すところから始まり、地域の方の紹介により、今回“NPO法人(特定非営利活動法人) 六日町観光協会”さんと実践することとなりました。お互い初めて顔を合わせる中、協働事業としてどんなことができるのか相談、計画をするなかで回を重ねるたびに互いの事業に対する理解を深めていきました。この“NPO法人(特定非営利活動法人) 六日町観光協会”さんとのつながりが大きな収穫であると思います。

事業目的でもある「地域の良いところを発見し郷土愛を育む」については、山の上からみた地域や美しい景色を見ることで、あらためて自分の生まれたこの地域の様子や歴史を振り返り、自然の美しさや地域の発展を再確認できました。山の名前を覚えたり、自分の家や学校を探したり、“郷土愛”にもつながったかと思います。

「山歩き・自然遊び」は、“子どもたち自身がいろいろなことを発見し自由に楽しむ”ことをねらいとし、あくまで大人はサポートとして子どもたちを支えました。思っていた以上に子どもたちはいろいろな自然や遊びを発見し楽しんでおり、子どもの「創造の力」「たくましさ」に驚きました。

クラフトづくりではNPO武宮さんの指導のもと「色探し」「色分け」をすることで、普段何気なく気付かなかった「自然の色」四季の色」「生活の色」など再発見する場となり、「気づきの芽」を植えることができ、私自身にとっても“大きな学び”となりました。その流れでクラフト作りをしたことで作品にも創意工夫が加わり、個性豊かなクラフト作品ができあがりました。この作品は11月1日の作品展にて展示させていただきましたが大好評でした。

事業運営にあたり、“トイレ”はとても大事で、そのため場所の変更や計画の立て直しもありました。上越国際プレイランド様より心よく“トイレ”を貸していただけることになり、「秋の自然体験」を実践することができました。他にも地域の方々やボランティアの皆様にご協力いただき本当に感謝しております。この“つながり”を大切に、これからも地域で連携して、「子ども達の健全な育成」を目指した協働事業を実践していきたいと考えております。
協力NPO

・一日という長い時間の中で、子どもたちが予想以上に興味を持ち最後まで楽しんでくれてよかったです。

・色探し、色分けは、少し難しいかと思っていましたが、子どもたちなりに理解し盛り上がっていました。何気ない普段の生活の中で「自然の色」「四季の色」に興味を持ち、いろんなことに気付く“気付きの芽”を植えてあげることはできたのではないでしょうか。

はじめての「金城わかば児童館」との協働事業でありましたが、子どもの育成や地域活性にもつながったかと思います。NPO六日町観光協会では、普段は県外の子どもたちを対象に「農業体験」などを企画していますが、今回の事業をヒントに、県外と地元の子どもたちが一緒に活動できる場を考えてみたらおもしろいかと思いました。これからもお互い連携を取り協力しあっていきたいと思っています。
その他の協力者

~ボランティアで参加した保護者より~

・子どもたちと一緒に自然体験の活動することで、普段みられない子どもたちの姿を見ることができました。各グループの中でリーダーがまとめていたり、みんなが協力する姿をみて子どもたちなりに考えて行動している姿に感動しました。

・活動内容はとても良かったです。山から見る景色は最高で自分自身あらためて地域の良さを再確認できました。また、クラフト作りも楽しかったです。

児童館だけでなく地域のNPOとの協働事業に参加し、地域とのつながりの大切さをあらためて感じました。私自身、これからも地域にできるだけ貢献していきたいと思います。

塩沢金城わかば児童館について

連絡先

住所 〒949-6408 新潟県南魚沼市塩沢町1393-21
電話番号 0257-82-5163