4回目は「カツキ&コミネの環境をディープに知ろう」

今回は北九州市の環境の歴史や環境の大切さ、リサイクルなどについての学習ができる拠点的施設「北九州市環境ミュージアム」で、NPO法人「シニアネット北九州」の皆さんに環境の大切さを学ぶ体験をサポートいただきました。
komine_4-1.jpg komine_4-0.JPG

この日、外は冷える気候でしたが、室内はあざやかな緑色のジャンパーをまとった、NPOのメンバーの方が熱心にスタンバイして下さっていました。
komine_4-2.JPG komine_4-12.JPG

いよいよスタート。まずは環境ミュージアムのドームシアターで、環境の基礎知識を学ぶクイズや、地球環境の変遷や世界中の様々な地域の暮らしを知る映画を見ました。円形のスクリーンで、とても迫力がありました。
komine_4-3.jpg komine_4-4.JPG
komine_4-5.JPG komine_4-6-1.jpg

この後、2つのグループにわかれ、部屋を移動して、展示コーナーへ。いったん野外に出て、途中、眼下にある小さなビオトープ池も眺めながら移動。
komine_4-7.JPG komine_4-8.JPG

そして展示コーナーに入ると、20世紀以降の北九州市の工業都市としての発展や、公害問題の歴史を知るブースから始まり、地球環境問題を楽しいゲーム交じりに学ぶコーナー、身近な生活でのエコ(地球環境にやさしい)な工夫を学ぶブースなど、実に盛りだくさんの展示がありました。シニアネット北九州のメンバーの方々が、折々でていねいに解説してくださいました。
komine_4-9-1.jpg komine_4-10.JPG
komine_4-11.JPG komine_4-13-1.jpg

さらに部屋を移って、今度は環境問題に関する紙芝居や、エコなくらしの工夫を知るクイズを楽しみました。
komine_4-14.jpg komine_4-15.JPG

その時点で昼食タイムに。それぞれに美味しそうな昼食を持ってきていました。いつもこの時は、好きなおやつの話題で盛り上がります!
komine_4-16-1.jpg komine_4-17.JPG
komine_4-18-1.jpg

お腹が一杯になったところで、燃料電池づくりの体験へ。資源やエネルギーのお話を聞いた後で、いよいよ燃料電池づくりです。水と塩とペットボトルを素材にした道具で電池ができるということで、この電池を通じて小さなファンが回るしかけになっていました。子どもたちはそのパワーを作るためのハンドルを、我を忘れるぐらいの勢いで懸命に回しては、ファンの回り方を確認していました。なかなか回らなかった子も、シニアネット北九州のメンバーの方々の手ほどきのおかげで、次第に回るようになりました。
komine_4-19.JPG <komine_4-20-1.jpg
komine_4-21-1.jpg komine_4-22.JPG
komine_4-23-1.jpg komine_4-24.JPG

最後に、廃油でキャンドルを作る体験へ。お部屋には、揚げ物を料理する時のようなにおいが立ちこめていました。まずは小さな鍋で、廃油を活かした原液を作りました。高温の油を扱うため、シニアネット北九州のメンバーの方々に、「気をつけて!」、「熱いよ!」などと見守られながらの作業です。その後、型に流し込み、点火用の突起を作って待つこと数分。
komine_4-25-1.jpg <komine_4-26-1.jpg
komine_4-27.JPG komine_4-28-1.jpg
komine_4-29-1.jpg
冷えるにつれ固まってきて、クリスマスらしく、赤と緑のキャンドルができあがりました。お休みのお友だちの分も含め、きれいな色の包装紙でラッピングをして持ち帰りました。環境にもやさしい、素敵なお土産ができましたね!
komine_4-30.JPG komine_4-31.JPG
komine_4-32.JPG

最後に全体で集まって、終わりのあいさつをしました。シニアネット北九州の方からは、「今日学んだことはぜひおうちでも実践して、おうちの人やおともだちなど身の回りの人たちに環境の大切さを教えてあげられる大人になってくださいね。」というメッセージをいただきました。
komine_4-33-1.jpg
そして子どもたちは、無事、元気いっぱいで帰路につきました。
komine_4-34.JPG komine_4-35.jpg

ちなみに今回、シニアネット北九州のメンバーさんはビデオカメラを複数準備され、いろんな場面を記録に収めておられました。もともとITにも精通されている方々の多い団体。後日、全体の内容が丁寧にまとめられた映像入りDVDをいただきましたが、撮影・編集ともにすばらしい腕前でした。
そのうち、こうした技術をみんなで学ばせてもらうのも、面白そうですね!
komine_4-36.JPG komine_4-37-1.jpg