NPOどんどこプロジェクト

NPOどんどこプロジェクト 2013

修徳児童館

京都府京都市

こどもまちづくり委員会

タイトル こどもまちづくりいいんかい
協力NPO 一般財団法人 Positive Earth Natures School
修徳自治連合会  修徳消防分団
その他協力者・関係者 一般財団法人 社会的認証開発推進機構 平尾剛之氏
開催日時 2013年12月7日(土)
開催場所 修徳公園 及び 児童館周辺~松原商店街
目的
  • こどもと保護者を対象として、防災意識を高め、交流を図る。
  • 地域の取り組みである「まちづくり」につながるプログラムを体験することにより、自分たちの住む町を知り、関心をもって「まちづくり」を考える。
【地域の課題へのアプローチ】
  • 自治会未加入の家庭(特にマンション住人等)に、こどもを通して参加呼びかけ
  • こどもや昼間留守家庭のまちの防災への取組理解推進
  • 近隣商店街の利用、活性化
概要

9:00

受付 集合 プログラムの説明
9:20 地域防災の取り組みについて(消防分団のよるおはなし 紙芝居等)
9:45 ちいき歩き(グループでポイントラリーしながら、松原商店街でお買い物)
10:50 公園へ帰ってくる*鳥の丸焼き仕込み(ドラム缶 薪)
11:00 箱ピザ(炭火)の準備*30~40名対象
12:00 ピザを焼く
12:30 みんなで会食 「こどもまちづくりへの思い」調査
13:30 片付け
14:00 終了

レポート

当日の様子・子どもたちの声・よかったこと

当日の様子 当日は幼児から小学生、保護者62名が参加し、最初は修徳消防分団の女性団員の方による紙芝居でした。「かさ地蔵」そして「地震のおはなし」でしたがみんなすっかりお話の世界にひき込まれ、その後の消防分団の話にも質問が飛び交っていました。
プログラム2つめはグループに分かれてのまちあるきウォークラリーです。地図を片手に指令カードの写真を頼りにポイントを探し、そこでの謎解きに挑戦です。普段よく通る道も少し注意をしてみると楽しい発見がいっぱいでした。地域の方の家やお店を尋ねて質問したり楽器をならしてみたり・・・。道中にある消火栓や防火水バケツの数も数えて歩きました。京都の昔ながらの町並みや仕事にふれ、地域の方が守りすすめる「まちづくり」の一端を感じ取りました。指令の最後は商店街でのお買い物です。みんなの為にこれから作るピザの材料を買いました。途中小学生が幼児の手を引いて歩く姿も見られ、幼児連れのお母さんが小学生に助けられる場面もありました。まち歩きの足跡は大きなマップにまとめて振り返りをしました。
最後はみんなでピザづくり。PENSさんから教えてもらいダンボール箱で窯を作り、生地を伸ばして買物して来た具材を調理しトッピング。出来上がりが待ち遠しい時間でした。そしておとなもこどもも笑顔で「いただきます」。お腹もこころもほっこり満足の時間でした。
子どもたちの声
  • よく知っている場所なのに知らないことがたくさんあった。
  • 小さな子と一緒に歩けて楽しかった。めっちゃかわいかった。
  • ダンボール窯の中からおいしそうな匂いがして、焼き上がりが待ち遠しかった。
よかったこと 消防分団と児童館、そしてNPOのそれぞれの得意分野をいかし、またそれぞれの伝えたい事、子どもたちや地域の方と体験したいことを分担する中で、相互につながりあって取り組めたことで、相互理解もでき、多くの方との交流になりました。

  PC070784.JPG DSC02366.JPG

児童館・協力NPO・その他協力者の声

児童館担当者
  • 初めての取組みで漠然とした思いの中で始めたので、形にしていくのに多少時間がかかりましたが、たくさんの協力を得ることができて感謝しています。またこの企画をきっかけに協力NPOの方をはじめ、児童館の周りの方々に積極的に働きかけるよい機会となりました。児童館職員もNPOの方や消防分団の方に協力していただいたおかげで、児童館が担当するまち歩きの部分に集中して準備ができ、新たな発見と出会いがあり実り多い事業となりました。ありがとうございました。
協力NPO
  • 天気も良くだいたい予定通りに進めることができて良かった。PENSの冬の企画に以前参加していた子どもとの再会も果たせて思いがけない喜びもあった。
  • みんな楽しそうでよかった。これからも協力し合っていきたい。
その他協力者・関係者
  • 子ども向けに防災の話や消防分団の話ができる機会を与えてもらえてよかった。区長や下京消防署も関心を持ってくれている。
  • 簡単な方法で楽しくピザを焼くことができることを知った。楽しく大人もこどもとの交流をもててよかった。
この事業で得られたこと こどもがまちづくりに積極的に参加できる活動展開を日常的にも計画していこうと思っています。計画を進める中で企画が膨らんできたが、具体的な取り掛かりが遅かったために十分やりきれなかった。子ども目線での「まちで遊ぶ、まちを遊ぶ」取組みから子ども自身が“まちづくり”に参加していけるようにしていきたい。また今後も引き続き地域を歩き地域を知る活動を児童館職員自身が進めていく中で、地域理解を深め、そして地域の課題解決のためいろいろな分野の方をつなげていく役割を果たしたいと考えています。こどもを真ん中に子ども同士も大人とも、そして大人同士もつながりを深めたいと考えています。

 

 

 

 

 

修徳児童館について


大きな地図で見る

連絡先

住所
〒600-8449
京都府京都市下京区新町通松原下る富永町110-1
電話番号 075-353-6399