NPOどんどこプロジェクト

NPOどんどこプロジェクト 2013

東苗穂児童会館

北海道札幌市

東苗穂キッズ農園2013

タイトル 東苗穂キッズ農園2013
協力NPO 特定非営利活動法人 人まち育てI&I
その他協力者・関係者
  • 東苗穂中央町内会長
  • 東苗穂ナナカマド公園管理サークル
  • 満開のふる里さくら東苗穂(グループホーム)
  • 札幌市みどりの環境課
開催日時
  • 5月10日(金)
  • 5月24日(金)
  • 6月7日(金)
  • 6月21日(金)
  • 7月12日(金)
  • 7月26日(金)
  • 8月9日(金)
  • 8月23日(金)
  • 9月6日(金)
  • 9月20日(金)
  • 10月5日(土)
  • 10月18日(金)
開催場所 札幌市東苗穂児童会館

目的

コミュニティーファームの手法を用いた菜園活動をとおして地域の方たちとの交流を行う。また、ラーニングガーデンプログラム(菜園活動を通した教育プログラム)をとおして生態系などを含めた環境教育などを体験する。また、自ら育てた収穫物を調理し食べることで、食の大切さを知る機会としていきたい。

概要

コミュニティーファームの手法を用いて子どもたちを中心とした市民農園活動を実施し、活動をとおして児童館と地域の方たちとの交流活動を行います。また、今年度新たにラーニングガーデンプログラム(菜園活動を通した教育プログラム)を取り入れ、子どもたちに生態系などを含めた環境教育などを体験してもらいます。また、収穫期には自ら育てた収穫物を調理し食することで、食の大切さを体験します。
 
5月10日(金) 事業オリエンテーション・子どもたちと今年度育てる野菜の種類を相談。花の種まき。
5月24日(金) ジャガイモ・玉ねぎの植付け。
6月7日(金)
  • 野菜苗の植付け・種まき。
  • ラーニングガーデニングプログラム「堆肥の話~葉っぱが肥料に代わるまで」
6月15日(土) 近隣の公園の花壇に花苗の植付け
6月21日(金) 田植え
7月12日(金) 夏野菜の収穫・雑草取り・芽かきなど
7月26日(金) 夏野菜の収穫・雑草取り・芽かきなど
8月9日(金) 夏野菜の収穫・雑草取り・芽かきなど
8月23日(金) 夏野菜の収穫・雑草取り・芽かきなど
9月6日(金) ジャガイモの収穫
9月20日(金)

稲刈り

10月5日(土)
  • 収穫祭(畑の収穫物を使ったカレーライスづくり)
  • 脱穀体験
10月18日(金) おにぎり作り・振返り

※上記内容は予定であり、天候により実施日の変更があります。

※また、作物の生育状況に合わせて、実施内容の変更があります。

※上記活動日の他に、日常的に水遣り・草取り・収穫等の活動を実施します。

レポート

当日の様子・子どもたちの声・よかったこと

当日の様子
  • 5月10日(金)これからの活動についてや畑に何を植えるかについて子ども達と相談をして決めました。その後、花の種まきをしました。子どもたちからは育てたい野菜のいろいろなリクエストがあり、活動への期待感が感じられました。
  • 5月24日(金)ジャガイモの種イモと玉ねぎの苗を会館の畑に植えました。子どもたちは注意事項をよく聞きながら真剣に作業に取り組んでいました。
  • 6月 7日(金)野菜の苗植えとニンジン・ラディッシュのた種まきをおこないました。
  • 6月15日(土)地域の方の協力を得て、近隣のナナカマド公園で子どもたちが種から育てた花苗を植えました。このために花壇のマスを切っていただくなど、      多くの協力を頂いた。町内の方の指導により無事苗植えを終えた子どもたちは、満足そうでした。
  • 6月21日(金)プランターを利用して田圃を作り、田植えを行いました。初めは泥に手を入れるのを躊躇していましたが、後半は泥の感触を楽しみながら作業をし、合計33鉢の田圃が完成しました。
  • 6月22日(土)近隣のグループホームを訪問し、花の苗植えをおこないました。ごほうびに頂いたジュースとお菓子も子どもたちにとっては嬉しかったようです。
  • 7月12日(金)ラーニングガーデンプログラム「土っていったい何だろう」をおこないました。ミミズを例に、土の中にはたくさんの小さな生き物がおり作物が育っていく上で大切な役割を果たしていることを学びました。
  • 7月26日(金)ミニトマトの収穫や畑の草取り、水遣りなど作物のお世話を行いました。
  • 8月 9日(金)ミニトマトと種取り用のキュウリの収穫の後畑の観察を行い、その後次回の種取り活動に向けて、事前活動を行いました。
  • 8月23日(金)ラーニングガーデンプログラム「種の自家採取」をおこないました。児童館の畑で採れたミニトマトとキュウリからの種の採取は初めての体験で、楽しみながらも真剣に取り組む姿が見られた。採種の後は様々な野菜の種の標本を観察しました。
  • 9月 6日(金)ジャガイモ掘りをおこないました。今年は作柄が良く、次々と土の中顔を出すイモに大喜びでした。
  • 9月 7日(土)近隣のグループホームのジャガイモ掘りのお手伝いに出かけました。ホームの職員さんの指導でイモを掘る姿を入居者の方がそっと見守るなどほほえましい光景が見られました。
  • 9月27日(金)当初は稲刈りの予定でしたが、稲の生育が遅くまだ刈取りができなかったため延期することとし、来年に向けてアサガオやヒマワリの種の採取を行いました。
  • 10月3日(木)順延していた稲刈りと大豆の収穫を行いました。鎌の扱いに注意しながら慎重に刈取りを行う姿が見られました。
  • 10月5日(土)この事業で収穫した野菜を使ってカレーライス作りを行いました。農園活動に参加していない子供たちも参加し、皆で畑の恵み分かち合いました。カレーライスを煮込む間にスライドで農園活動の紹介も行い、また、今年の活動でお世話になった地域の方やグループホームの皆さんも参加し、交流を深めることができました。
子どもたちの声 事業御最終回に振り返りをおこないましたが、子どもたちにとって、作物の収穫の他、
日々の水遣りや草取りなど、野菜や花のお世話、また、ラーニングガーデンのプログラムや地域交流のために児童館を離れた活動をしたことも楽しかったとの声が聞かれ、児童館として進めてきたねらいが子どもたちの中に巣個ずつ浸透してきていることを実感しました。また、「来年度は新たな作物(果物・トウモロコシなど)の栽培に挑戦したい。」「もっとたくさんのお花を植えたい。」「グループホームへの訪問の機会を増やしたい。」などの非常に意欲的な声が聞かれました。
よかったこと 共同したNPOは菜園活動をとおしたコミュニティー作りに取り組んでいる団体で、児童館職員が持っていない農業に関する知識・技術を子どもたちに伝えてくれたことで、事業の「学びの場」としての効果を高めていく大きな力となりました。また、菜園活動をとおして地域とつながっていくための様々なアイディアやアドバイスを頂き、特に今年度は児童館の中の活動から、地域へ飛び出す活動へと進めることができ、事業を行う上での良きパートナーとなっています。

250809遞ョ蜿悶j逕ィ縺阪e縺・j[1].jpg

250712繝ゥ繝シ繝九Φ繧ー繧ャ繝シ繝・Φ[1].jpg

児童館・協力NPO・その他協力者の声

 

児童館担当者 昨年度に引き続き、NPOと協同してコミュニティーファームに取り組んできましたが、
菜園活動をとおして子どもたちの成長をみるにつけ畑で得た体験が確実に子どもたちの生きる力に繋がっていると実感しています。コミュニティーファームとしての地域と児童館との繋がりはまだ十分とは言えませんが、確実に前進しており、今後もこの取り組みを継続していこうと思っています。NPOとの協同という新たな視点で、児童館事業の可能性を支援していただけることに感謝しています。
協力NPO 今年度は作物の栽培だけでなく、生き物としての植物の観察や生態系の仕組みを学ぶラーニングガーデンの視点とプログラムを取り入れました。子どもたちは経験を重ねたこともあるのでしょう。観察力も集中力も増しており、他の児童館の子どもたちと比べても学習効果が出ていることがうかがえました。また昨年と比較して、互いに協働するというチームワークが成立するようになったことも大きな成果だと思います。教育的な視点や指導により、菜園活動が多様な効果を発揮することが示されたと言えるでしょう。
その他協力者・関係者の声  
この事業で得られたこと 今年度は、近隣の公園やグループホームでの活動を実施することができ、児童館から飛び出す形で地域との繋がりを深めるきっかけを作ることができました。反面、会館の菜園活動においては、期待をしていた菜園ボランティアの参加が振るいませんでした。広報活動を含めてもっと気軽に児童館の菜園活動に加わってもらえる工夫を重ねていき、より多くの方々に関わっていただくことがこの事業本来の目的を達成していく上で大切だと考えています。

東苗穂児童会館について


大きな地図で見る

連絡先

住所 〒007-0805
北海道札幌市東苗穂5条2丁目2-10
電話番号 011-786-3191