NPOどんどこプロジェクト

NPOどんどこプロジェクト 2013

たかつかさ児童館

京都府京都市

たかつかさ児童館地域探検隊!!プロジェクト

タイトル たかつかさ児童館地域探検隊!!プロジェクト
協力NPO
  • 特定非営利活動法人フォーラムひこばえ
  • 特定非営利活動法人地域環境デザイン研究所ecotone
その他協力者・関係者 京都市市民活動センター
開催日 第一回8月7日(水)*第二回実施予定、第二回は日時未定
開催場所 第一回8月7日(水)*第二回実施予定、第二回は日時未定
目的

児童館を利用する子ども達を対象に、普段は中々気づくことのできない自分達が住んでいる地域の身近な自然に触れ合ったり、地域の史跡や歴史を訪ね歩いて「地域の今・自然・環境」を知り、次の世代に今の環境をそのままで引き渡す意識を育んでいく。

概要
第1回目「自然探検隊」
  • 児童館周辺の自然を探検し生息している草・木・花や昆虫等を見つけ出す。
  • 見つけた場所や時間、状況を記録しデジタルカメラで資料として画像を残す。
  • 可能なら自分の好きな植物を持ち帰り、持ち帰った植物を使用して押し花のしおり作りを行う。
  • 「自然マップ」を作成し記録する。
  • 写真・記録を参考に児童館を起点としたマップを作成する。
第2回目「歴史探検隊」
  • 近隣の史跡・歴史めぐりを行う。
  • 近隣の史跡、歴史を探検し歴史に触れる。
  • 自分たちが気になったもの、興味を持ったものを記録しデジタルカメラで資料として画像を残す。
  • 写真・記録を参考に前回作成したマップに記録を残す。

レポート

当日の様子・子どもたちの声

当日の様子

児童館近辺の自然がたくさん残っている双ヶ丘公園に行き自然観察を行いました。

当日は天気も良く徒歩で道に咲いている植物等を観察しながら活動場所に向かいました。
活動場所に到着後は注意事項を説明して観察を始めました。今回の自然観察では観察後しおり作りを計画していました。そのため福村さんから子ども達に「3種類以上の植物を見つける」という課題がだされました。採集できそうな植物を探しながら、自分たちの住んでいる地域が見られるということで、みんなでいくつかあるうちの1つの丘の頂上を目指すことになりました。少し険しい道を登って行くと見晴の良い丘の頂上に到着しました。頂上からは自分たちの暮らしている街周辺が見えました。子ども達は「あ、あそこ僕の家の近くや」「僕の家見えるかな~」と普段とは違う自分たちの地域の見え方を楽しんでいました。元々古墳の双ヶ丘には頂上のすぐ近くに古墳の入口がありました。中には入る事はできませんが、中々見ることのない古墳の入口に子ども達は興味津々でした。 1時間半ほど探索して帰館しました。昼食・休憩後次のプログラムであるしおり作りに取り組みました。自分たちで採集してきた植物の中から、自分たちの気に入ったものを思い思いの形に並べました。中には小さな葉っぱを並べて顔の様な模様を作っている子もいました。1時間ほどで、世界でたった一つの手作りしおりが完成しました。全てのプログラム終了後にみんなで福村さんにお礼を言って第一回目の地域探検隊活動は終わりました。
子どもたちの声
  • 自分たちの身近にもこんなにたくさんの種類の植物があることを初めて知れて楽しかった。
  • 古墳の石の所がすごかった。中にも入って見たかった。
よかったこと
  • 今回は自然探検というテーマで行いましたが、同時に活動場所が古墳であったという所から歴史探索にもつながる所があったことが良かったです。
  • 専門的な知識を持った方から教えてもらうことによって、子ども達の活動意欲が上がったように感じました。

児童館・協力NPO・その他協力者の声

児童館担当者 近年中々自然に触れることも少なくなってきている子ども達にとって、とても良い体験ができました。福村さんが打ち合わせの段階から、「目の前に何種類もの植物があったとしても、子ども達は見つけられない」とおしゃっていたように実際プログラムの中でも、3種類の植物を見つけることは子ども達には大変だったようです。少しよく観察すれば見えていなかったものが見えてくる、という気づきになったように思います。次回には子ども達がどんな気づきをしてくれるのか楽しみです。
協力NPO 初めはどういう様子になるかという心配もあったが、楽しく取り組んでくれたようで良かったです。子ども達が古墳の入口を見てすごく興味を持っていた様だったので、次回の歴史探索では中に入れる場所に行くのもいいかもしれないですねとおしゃっていました。
その他協力者・関係者  
この事業で得られたこと 今回の事業では職員が持っていない専門知識を教えてもらえることで、子ども達にも身近に自分たちの知らないことがたくさんあるという気づきの時間となりました。次回第2回目以降も良い気づきの時間となるようにしていきたいです。


 

DSC00319.JPG

DSC00316.JPG

 

たかつかさ児童館について


大きな地図で見る

連絡先

住所 〒603-8335
京都府京都市北区大将軍坂田町8-1
電話番号 075-464-4304